台湾といえば、「食べ物が美味しい」という印象の方が多いのではないでしょうか。台湾在住歴の長い在校生のジャスミンさんオススメのお店も交えながら台湾のグルメを紹介します。
台湾の代表グルメ
魯肉飯(ルーローファン)
醤油で煮込んだ豚肉の丼ご飯。台湾人曰く吉野家の牛丼的な存在だそうです。北部の魯肉飯は豚肉が細切れですが、南部の魯肉飯は大きな角煮がご飯にのっているのが特徴です。
♦五燈獎-(Facebook)
お店が三重にあるのですが、私イチオシのお店です。タレが甘くて濃いのがポイントです。
珍珠奶茶(タピオカミルクティー)及び手搖杯飲料店(ドリンクスタンド)
言わずとしれたタピオカミルクティーはどのドリンクスタンドでも飲むことが出来ます。やはり、定番は50嵐のタピオカミルクティーではないでしょうか。
一方で、実は台湾人はタピオカミルクティーを飲む割合は少なく、皆紅茶やお茶を頼んでいます。また、台湾のドリンク店の特徴として、「何でも混ぜる」習慣があります。紅茶とコーヒーを混ぜることもあれば、ヤクルトと緑茶を混ぜているドリンクもあります。
筆者個人のおすすめを下にいくつか述べます。
♦春陽茶事 – 桂花蜜烏龍
モクセイのお花が沈んでいるおしゃれな烏龍茶。少し甘いので、無糖でオーダーをオススメします。
♦Come buy – 百香搖果樂
さっぱりとしたパッションフルーツ緑茶にライチゼリー、ナタデココ、タピオカがふんだんに入れられており様々な食感が楽しめます。
♦MACU 麻古茶坊 – 芝芝系列〇〇果粒
チーズが上に乗ったフルーツスムージーです。この〇〇は季節毎に異なります。上のチーズから飲んでも、下のジュースから飲んでも良し。
♦約喻紅茶
ここの紅茶何飲んでも美味しいです。しかし、残念ながら台北は南港、内湖、信義の3店舗しかないのが残念。
♦可不可
おしゃれな飲料店No.1。ポケモンとコラボした際には爆発的な人気を博しておりました。
臭豆腐
道端を歩いていると、強烈な下水のような匂いがしてきませんか?そうです、この臭豆腐の匂いです。臭豆腐は豆腐を発酵させた加工食品。ゲテモノ扱いされるこの食べ物ですが、喉元過ぎれば全く臭くありません。おすすめは豆腐を割いて漬物を中に詰めて一緒に食べる方法です。
小籠包
台湾のグルメといえば、小籠包と思っている方が沢山いらっしゃるのではないでしょうか。ガイドブックでも小籠包の特集が沢山組まれていますし、根強い人気ですよね。
♦鼎泰豐
言わずとしれた有名店。サービスに定評があり、店員さんは言語能力に優れた方が多く在籍しています。(ちなみに店員さんの給料ですが、1外国語につき毎月3000元プラスされるそうです。)
♦抗州小籠包
中正紀念堂近くにあり、観光のついでにどうぞ。日本語メニューもあって庶民的な小籠包屋さんを探している方、最適です。おすすめは、「ヘチマとえび入り小籠包」です。
蛋餅(エッグロール)
台灣の朝ごはんといえば…といえば、蛋餅を思い浮かべる方が多いかと思います。クレープよりも厚い生地に卵を一緒に焼くのですが、中はチーズやツナ等様々なバリエーションがあります。
♦Guru House
中山駅近くの圧倒的にオシャレな朝ご飯カフェ。
牛肉麵
主に煮込んだ牛肉を入れたスープ麺料理。「紅焼牛肉麺」が主流。
♦永康牛肉麵
台北ミシュランビブグルマン2020にも掲載されたほど名実ともに人気店。
♦春水堂
タピオカミルクティー発祥の店と言われていますが、ここの牛肉麵も美味しいです。
芒果雪花冰(マンゴーかき氷)
台湾のかき氷は大きく分けて2種類あり、日本のようなかき氷(剉冰)と全体に味がついた氷をヤスリで削ったような形状のかき氷(雪花冰)とに分けられます。
台湾大学構内のおすすめ
♦小木屋松餅 (地圖)-ワッフルのお店
台湾大学構内のテイクアウト専門店です。コストパフォマンスは抜群で、よく並んでいます。
※ 学生証あるとキャンパス内の学食(コンビニ含)等、学割利きます(学割に年齢制限なし)
台湾大付近のおすすめグルメ
♦藍家割包(地圖)-豚角煮マン
台北ミシュランビブグルマンにも何度か推薦されているお店。パクチーが沢山入っているので、苦手な方は「不要香菜」と伝えてくださいね。イートインで食べる場合、店員さんが日本語で聞いてくれることが多いですが…
♦魯肉・飯香(Facebook)-魯肉飯
藍家割包のすぐ近くにある、カウンター式のお店。味も美味しいのですが、夜遅くまで営業しているのもポイント。
その他エリアのおすすめグルメ
♦士林夜市-新竹家鄉碳烤香雞排(地圖)-BIGサイズフライドチキンのお店
♦寧夏路夜市-大橋頭 祥記純糖麻糬 寧夏店(看地圖)-お餅のお店
♦饒河街観光夜市-饒河街百年老店東發號(Facebook)-素麺のお店
♦三和夜市-周式燒麻糬 (Facebook)- お餅のお店
♦芦洲廟口夜市-高雄黑輪 (Facebook)- おでんのお店
台湾は、食のダイバシティであり、台湾グルメ以外も日本食、香港料理、ベトナム料理、フランスベーカリーなどクオリティーの高い多国籍料理が楽しめますので、食で苦労はしないでしょう!!