Students enrolled in 2020 (Class of 2022)

M.Y (日本・ヘルスケア)

・ニックネーム:M.Y
・出身:日本
・留学区分:フルタイム
・前職:ヘルスケア
・入学前最終学歴:上智大学 比較文化学部
・海外経験:米国9年、サウジアラビア2年、台湾2年

Q. なぜ、MBAに行こうと思ったのですか。
夫の転勤で台湾に来たのですが、家族ビザのため台湾では働けないのでその間勉強しようと思いました。元々ビジネスに興味があったのと、仕事復帰してから役に立つだろうと思い、MBAにしました。

Q. なぜ、台湾なのですか?
夫の転勤で台北に来ました。

Q. Why  NTU GMBA?
NTU GMBA Summer Programに参加し、もっと勉強したかったからです。Summer Programに参加した事で台湾大学の事、教授のレベル、GMBAの内容が分かり、ここで学びたいと思いました。

Q. GMBAへの応募を考え始めてから、実際に受験するまではどのようなスケジュールで準備をしましたか
2021年入学を考えていたのですが、在校生達と話していて急遽2020年入学をすることに決めたのが願書締切りの3週間前でした。英語力テストは日程的にTOEICはもう無く、TOEFLは5日後に1回しか受けられない状況でした。

Q. 大学院や受験方法についての情報収集はどのようにして行いましたか。
GMBA Summer Programに参加した事や、在校生に話しを聞きました。応募方法はHPで確認しました。

Q. MBA受験準備にかかった費用について、教えてください。
TOEFL1回分と出願料です。

Q. 英語力証明について、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
試験まで5日しか無かったのでまずはどんなテストか(出題形式、時間配分等)を確認し、Speakingが画面に向かって喋る事を知り驚きました。時間制限内に考えをまとめて話す経験が無かったのでストップウォッチを使って練習しました。他のパートはザっと何が出るのか見るぐらいでした。

Q. エッセイについて、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
仕事をしていていつも考えていた事、思っていた事を書きました。書く前に自分の思いを書き出し、まとめ、一気にエッセイを書きました。

Q. 推薦状について、準備方法、苦労した点、工夫した点などを教えてください。
前職の部内で台湾支店総経理をしていた先輩にお願いしました。台湾に関わっていた人で私の日頃の仕事ぶりを知っている人が良いのではと思ったからです。もう一人はGMBA Summer Programで教えていた教授にお願いしました。皆さんお忙しいので早めにお願いするのが良いと思います。

Q.GMBA以外の学校は受験しましたか?その際受験校はどのように選択しましたか。
国立台湾大学GMBA1校のみ

Q. 実際にGMBAに入学/卒業してみてよかったことや意外だったことを教えてください。出身地がどこであれ、生徒達の英語力が高いのに驚きました。性格の良い生徒が多いのにも驚きました。

Q. 何か受験生にメッセージがあればお願いします。
ちょっとでも入学を考えているのであれば是非チャレンジして欲しいです。入学して後悔はしないと思います。